
メール相談
no.573 2022年2月22日 京都20代女性
- Q. 軽度の出っ歯です。また、歯並びが1対1の状態のため、下顎を上の歯に合わせる様に前に出して噛み合わせている様です。
他院にてセファロを取ってもらいました。もともと上下4本抜歯が必要ということでしたが、健康な歯を出来るだけ残したいと希望し、上2本抜歯し、上下歯を削る予定です。
親知らずを抜いて、奥に下がる、又は拡大床を使うなどのスペースがあまりないのでやめておいた方がいいとのことでした。
ただ、上2本の抜歯もできれば避けたいですが、それは難しいでしょうか?
歯並びのいい出っ歯になるのは嫌ですが、いまの一応Eラインは整っているらしく、下げ過ぎによって口元貧相になったりしゃくれて見えたりしないかも、心配です。
ご教示いただけますでしょうか。
- A.ご連絡ありがとうございます。西田矯正歯科の西田真です。
お写真を拝見する限り、上顎小臼歯抜歯は必要であり、矯正歯科では普通の一般的な治療です。どうしても小臼歯抜歯を避けたい時は、上顎大臼歯を後ろに送り小臼歯を非抜歯で治療することも可能な場合もあります。ただこの時は、大臼歯を後ろに移動させる骨があるという条件が必要です。骨があるかどうかは、普通のレントゲン撮影では判りかねますので、CT撮影にて骨幅があることの確認と、後ろに動かすための矯正歯科用アンカースクリューが必須です。そのため可能かどうかは、検査結果によります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メール相談

私が毎日メールチェックしています!
1人で悩まずに、まずはご相談ください。きっと、悩みが解消されますよ。下記のご相談フォームから必要事項にご記入の上、送信するボタンを押してください。
※投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。
フォトカウンセリング実施中

文字と一緒に、お口の写真も送ってください。
写真は、1点でも構いませんが、外見、正面、側面、上顎、下顎の5点の写真があれば、より良い回答が見込めます。また、文字のみのご相談も受け付けております。
写真の送信先
外見と口腔内の写真を info@hanarabi.tv 宛に送信して下さい。送信後、下記フォームから必要事項にご記入の上、送信するボタンを押してください。