西田矯正歯科

TEL:075-501-5489 AM10:00〜PM7:00(土日診療)

デーモンクリア

筋肉の機能を考慮した矯正歯科
(Muscle Winsによる矯正歯科治療)

 TM Graber先生と近藤悦子先生は、その著書「Muscle Wins!の矯正歯科臨床」の中で以下のように述べられています。矯正歯科治療の課題は、個々の歯を事前に決めた位置に配列するための効率的な装置を入手することでは有りません。歯とその支持組織の健康を維持しつつ、また歯とその周囲の構造との調和を損ねることなく、個々の歯を適切な位置に配列することです。そのためには呼吸様式や口腔周囲筋、咀嚼筋活動という基本的な機能に目を向け咬合の改善を行うことが必要です。鼻呼吸の出来る舌房の広さを治療早期の段階で確立し、機能回復をしておくことです。まず安定した咬合形態を確立し、正常呼吸つまり鼻呼吸が出来る舌房の広さを確保します。このことは矯正治療後の咬合の安定に非常に重要です。これを確立するには、セルフライゲーションブラケット装置とよばれる自由度が大きいマルチブラケット装置を使用します。当院ではセルフライゲーションブラケット装置(デーモン)を使用しています。これは歯を舌、口唇、咀嚼筋とのバランスが整えられた海綿骨内に誘導排列し安定した咬合形態を作りやすい特徴を持っています。歯が栄養供給の豊かな海綿骨内に排列される結果、歯牙周囲組織の健康が長期にわたって維持されるため、矯正歯科治療後の咬合の長期安定性が得られます。またセルフライゲーションブラケット装置(デーモン)は、従来の装置に比べてワイヤーとマルチブラケット装置の摩擦が少なく、ワイヤーを歯に押さえつける力が少ないので、歯を効率的に動かしやすく、弱い力を継続的に掛け続けることが可能です。


  つまり噛み合わせの安定には、鼻呼吸が第一であると考えています。鼻呼吸を達成するためには、舌位と咀嚼筋とが重要な役割を果たします。普通舌は呼吸、咀嚼、嚥下時に歯に接触せず上顎の上の口蓋に主に接触します。そのためには歯並びと歯の生えている骨の一定の広さが必要です。狭いと、舌位も悪くなり、また逆に舌位や口唇の機能が悪いと成長により形態すなわち歯並びも悪くなり易いです。このことをRobert S.Bushey、Nigel R.T.Pashleyは、次のように説明しています。口蓋扁桃肥大、アデノイド肥大、アレルギー性鼻炎等の上気道の変化が持続すると、鼻呼吸から口呼吸に変化し、姿勢、頚椎、舌と下顎位の悪化、口唇の離開が起こり、呼吸、嚥下、咀嚼、発音がますます悪くなります。その結果、歯列の変化として上顎の歯並びの幅が狭くなり、噛み合わせが浅く、前歯が突出する噛み合わせに変化する。それがさらに骨の変化に繋がり、下顎の垂直的に大きくなる。これが上気道の変化をさらに悪くするという悪循環に陥ります。この悪循環を断ち切らないと、噛み合わせの改善をしても長期に安定した噛み合わせが維持できません。

 

 また内科医の今井一彰先生も、口呼吸はあらゆる病気の原因治療につながり、自然に鼻で呼吸ができると、症状が改善していくことがある。呼吸は生まれてから死ぬまで一時も休むことなくしなければならず、一日の呼吸回数は何と2万回。それを鼻からする鼻呼吸なのか、口からする口呼吸なのかで驚くほど体が変わっていく。さらに、口呼吸によって口腔内に雑菌が繁殖しやすくなると、当然、口臭も強くなり、免疫系の働きも阻害され、炎症も悪化していくとされておられます。


  当院では、筋機能の改善を考慮し、長期に安定する矯正歯科治療を目指しています。機能は、形態を造ると言われているように、機能の改善なしには形態、すなわち歯並びも改善出来ず、出来たとしても悪い機能が残っていると時間とともに後戻りし易くなります。正常な筋機能の改善には、鼻呼吸が必要です。鼻呼吸は、気道の十分な大きさを必要とします。気道の大きさ位置は、舌骨位、舌位の位置、扁桃腺、アデノイド、アレルギー疾患が深く関与しています。舌骨位は、舌骨上筋群、舌骨下筋群が関与し、これが正しい機能を発揮していなくてはなりませんし、出来るだけ早期に正しい状態にすることが必要です。また舌位が、正しい位置にあるためには、舌の筋機能だけでなく、上顎の歯並び、形態も正しい状態でなければなりません。その他注意をすべき点は、顎関節の健全な育成と頸部筋の状態です。顎関節は、ヒト関節のうち唯一左右対称で同時に動く関節です。そのため咀嚼、歯並びのためには、左右均等な下顎枝、下顎頭の育成を早期に計ることです。さらに頸部筋のうち歯並びに大きく関係があるのは、胸鎖乳突筋と上部僧帽筋です。これは左右があり、姿勢、悪習癖や出生時の影響により、どちらか一方に緊張もしくは拘縮が認められると、頭位、頚椎、歯突起その他すべての頭部の筋肉、顎顔面骨格に変化があり、強いては咀嚼、歯並びにも悪影響があります。これらも早期に是正することが必要だと考えています。

デーモンクリア

医院紹介

西田矯正歯科の休診日

水木以外の休診日は学会、研修会参加のためです。

歯科衛生士募集

まずは医院を見学にお越し下さい。 気に入って下されば、面接させていただけますか?